松と富士山!!
日本の富士山と松。
おめでたいもの、二題。
紀伊長島の街の中で採集致しました。
この写真は、昨日から始めた、
FACEBOOKに自ら、おめでたくお祝いです。
日本の富士山と松。
おめでたいもの、二題。
紀伊長島の街の中で採集致しました。
この写真は、昨日から始めた、
FACEBOOKに自ら、おめでたくお祝いです。
写真家仲間にすすめられ、
初めましたFACEBOOK。
完全に使いこなせるのか自信が無い、
でも、なんだか友人の輪は見えて来た。
でも、勝手にお友達申請は気が引ける、
きっと、現代人は定義が違うのだろう、
外国の、いや、世界のスタンダードが、
誤解されなければ良いが。
写真は,
私の、FACEです。
ロケ地はオーストラリアです。
カエルのお姿に成っています、
二宮尊徳さん、
説明は何も要りません。
見ての通りです。
でも、誰が考えたのでしょう?
その人物に興味がわいてしまいました。
長野県松本市の街中で採集致しました。
大連市で発見、
普通の住宅のベランダに
なぜか、ミリタリールックのマネキンが。
考えても考えても、どうしてなのか解りません。
軍国主義者のお洒落、
軍服製造会社の看板代わり、
なんなんでしょうね〜。
全身が見てみたい、
美人の様です。
紹興酒で有名な紹興市にて発見。
マネキンの本体は丸坊主が多いのですが、
これは、多分、着せる服に合わせてカツラを選ぶ為。
でも何故か、街中にはそのままで使っている物が多い様です。
まぁーこれも、マネキンらしさの、イメージですが。
頭、ちょっと、ケガしてました、
痛々しいです。
瀬戸内海、直島にある直島銭湯の外壁には、
銭湯の中に有るべき富士山が外壁に描かれています。
この島は、アートプロジェクトで有名な島。
島の中には、現代アートを中心に,色々な作家の方が、
作品を公開しています。
でも多くの作品は会場の中は撮影禁止、外側は撮影OKになっています。
日本は撮影禁止が多いですね、なぜなんでしょう?
マドンナもケイティーペリーも他のお客様に迷惑がかからなければ
撮影しても特に問題なかった様です。
日本人もその価値観を考え直してみてはどうでしょうか??
要らない,無駄なお世話ですが。。。。。
岐阜県美濃加茂市にある日本昭和村。
昭和の時代の戦後の小学校の校庭で見つけました。
服装も体型も、まさにその時代。
日本の顔出し看板は良く状況を考えて創られた優れものです。
「日本のまん真ん中、岐阜」を名乗る地域に有るこのテーマパークは、
名誉村長に中村玉緒さんを 迎え、昭和銭湯「里山の湯」が併設された、
懐かしさいっぱいのテーマパークです。
なんだかマネキンシリーズ一挙公開な雰囲気です。
ヘアースタイルに特徴ありですが、
表情もなかなかの物です。
オーストラリア、シドニー近郊の街にて採集致しました。
マネキンの変種、ハンガーの変種、
どちらか解りません。
背中が有りません。ちょっと凄い感じがします。
売り物を効果的に、買いたくなるような雰囲気も、
有りません。
気にしていません、販売効果。
採集地は,ニューカレドニアの街です。
此処は確かフランス文化圏ですよね。
大家族用ですね、これは、
8人用です、
お二人様用が多い中、貴重な存在です。
写真は台湾・台北市内で採集致しました。
何とも素朴な感じが致します。
余り際立った特徴が人体部分には有りません。
背景の建物の書き割りが無ければ,
何処の感じが解らないデザインです。